ホーム
> ご利用の流れ
京都総合福祉協会
ご利用の流れ
Tweet
障害者、高齢者、児童と、そのご家族の毎日をサポートするさまざまな事業を行っています。
対象者別に申込みの流れや、ご利用できる事業所一覧をご案内しています。
自立支援、日常生活の充実、社会参加の促進のため、さまざまな支援を行っています。介護・訓練給付費申請から、サービス利用までの流れをご案内します。
居宅支援(ヘルパーを利用)
相談支援(困りごとを相談)
生活介護・施設入所支援・短期入所(介護給付)
就労移行支援・就労継続B型(訓練等給付)
発達やことばの弱さや遅れのある就学前の子供と家族を対象に、集団や個別での相談・療育を行います。子どもの発達に寄り添って、家族の子育てを支援します。
児童サービスを詳しく見る
要支援や要介護状態にある高齢者が、可能な限り居宅で自立した日常生活を営めるよう必要な援助や機能訓練を行います。
高齢者サービスを詳しく見る
ご利用の流れ
障害福祉サービス
児童サービス
高齢者サービス
対象者別事業所の一覧
京都市洛西ふれあいの里療護園
京都市洛西ふれあいの里更生園
京都市障害者支援施設大原野の杜
グループホーム北部支援センター
グループホーム西部支援センター
生活介護事業所「コスモス」
生活介護事業所「すずかけ」
京都市洛西ふれあいの里デイサービスセンター
京都市洛西ふれあいの里授産園
京都市紫野障害者授産所
就労移行・就労継続支援B型事業所 花水木
就労移行支援事業所 京都市桂授産園
京都市西部障害者地域生活支援センター「うきょう」
京都市西部障害者地域生活支援センター「らくさい」
京都障害者就業・生活支援センター/京都市障害者職場定着支援等推進センター
京都市発達障害者支援センター「かがやき」
鷹峯居宅支援センター
樫原居宅支援センター
京都市児童療育センター「きらきら園」
児童発達支援「ポッポ」
すぎのこ教室
通所介護事業所「向日葵」
居宅介護支援事業所「向日葵」
ふれあいの里診療所
研修センター
後援会
ページの先頭へ戻る