当事業所は、一般企業への就職を希望される障害のある方が通所される福祉事業所です。事業所では就労に必要な力をつけるための訓練を行っています。企業様から請けている様々な仕事を訓練として行うなかで、利用者の方が仕事への理解や自分の得意なことを見つけ、それぞれが希望する生活を実現するために、それぞれに合った[仕事]や[働き方]を一緒に考えていく仕事です。日々の訓練では一緒に汗を流し、また就職活動ではスーツを着て企業を訪問することもある動きのある事業所です。
福祉関係以外の仕事をしていた職員も多く、支援者としての基本は大切にしながら、それぞれの視点・キャラクターも活かしながら支援を行っています。ご利用者の思いを大切にし、ご利用者の目標や希望の実現に向け一緒に考え、行動していただける人材を求めています。
仕 事 内 容
◇主に知的障害のある方の就労のための訓練や就職を支援する仕事です。
作業内容:タオルクリーニング、下請け作業
※納品準備等、下請け作業の補助
施設外就労として事業所外へ利用者を乗せての運転業務、納品業務あり。
就職活動の支援、支援に係る記録等事務
給 与
◇月給 185,000円 (その他、手当あり)
勤 務 地
◇京都市西京区桂徳大寺北町81
勤 務 時 間
8:30 ~ 17:15(休憩45分)
待 遇
◇賞 与 年2回支給(前年度実績:1.1ヶ月分)※採用日により異なる
◇福祉・介護職員処遇改善一時金(前年度実績:349,000円)※採用日により異なる
休 暇
◇休日 日曜、元旦、その他
週休二日制 その他
シフト制
土曜日(時期・状況により月に1〜2回勤務)
他、夏期特別休暇5日、
◇有給休暇 年度20日(採用時に10日付与、6ヶ月後に10日付与)
福利厚生・手当
◇社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)、京都府民間社会福祉施設職員共済会及び京都府社会福祉事業企業年金基金に加入※採用より1年後に加入、健康診断等
◇法人規定に基づき各種手当有り(通勤上限55,000円/月、扶養手当、年末年始手当等)
◇バイク、自転車での通勤可能
必要な資格等
◇普通自動車免許(AT可)運転業務は必須です。
◇高校卒業以上
◇社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、臨床心理士、介護職員初任者研修修了者(ヘルパー1級・2級、職員基礎研修修了者含む)等、福祉系の資格があることが望ましいですが、資格がなくても興味を持っていただけた際には、ご連絡をお待ちしております。
応 募
◇必要書類:履歴書(写真付)、職務経歴書、資格証明書(写し)
◇連絡先 :075-393-2044 担当:横田