後援会
現法人の前身、「京都障害児福祉協会」が事業を行ってきた心身障害児福祉会館(千本北大路)の老朽化により、場所を現在の北山通りに移し、協会の福祉複合施設の建設が計画されました。障害児者、高齢者、児童が利用し、また地元の方々も活用できるこの施設の建設費の補助として、また協会の更なる飛躍への協力が出来たらとの願いから平成18年に後援会を設立しました。
平成21年3月に北山へ移転、その後現在は協会施設への助成や、地域の皆様にも楽しんでいただく法人主催のまつりへの助成等を行っています。
平成21年3月に北山へ移転、その後現在は協会施設への助成や、地域の皆様にも楽しんでいただく法人主催のまつりへの助成等を行っています。
所在地 | 606-0846 京都市左京区下鴨北野々神町26北山ふれあいセンター内 地図を見る |
---|---|
お問合せ | 075-702-3730 |
後援会
事業概要
職員体制 ()内は常勤換算 |
---|
特色
後援会会員のご案内
社会福祉事業は、主に国や市の補助金によって運営されています。しかしながら、今日の社会情勢と福祉制度の変革により、事業経営も並々ならぬ苦心が払われているのが実情です。
当後援会では、京都総合福祉協会各施設への支援、また利用者方々への福祉サービス向上のお手伝いができればと活動を行っております。
一人でも多くの皆様に当後援会の趣旨にご理解、ご協力いただけたらと願っております。
会費:一口2,000円
*詳しくは上記連絡先、または各施設庶務担当迄お問い合わせください。
ご寄付のご案内
京都総合福祉協会への指定寄付金を受付けています。
皆様のあたたかいご支援をお待ちしております。
*詳しくは上記連絡先、または各施設庶務担当迄お問い合わせください。
役員名簿
役名 | 氏 名 | 所属 |
---|---|---|
会長 | 小池 清廉 | 元・京都総合福祉協会ふれあいの里診療所管理者 |
副会長 | 加藤 博史 | 龍谷大学名誉教授 |
副会長 | 渡辺 登志子 | 京都障害児者親の会協議会相談役 |
理事 | 礒貝 英雄 | 元・京都障害児者親の会協議会事務局長 |
理事 | 柏木 成一 | 京都市洛西ふれあいの里更生園・利用者代表 |
理事 | 松井 輝夫 | (社)美山育成苑 理事長 |
理事 | 岡 千栄子 | 京都市身体障害児者父母の会連合会会長 |
理事 | 朝野 浩 | 元・京都市西総合支援学校校長 |
理事 | 清水 潔 | 京都府自閉症協会顧問 |
理事 | 杉本 寿一 | 心臓病の子どもを守る京都父母の会代表 |
監事 | 坂口 扶仁子 | (一社)くじら雲そらいろチルドレン児童発達支援管理責任者 |
監事 | 公文 茂人 | 京都ボランティア協会理事 |
相談役 | 西村 潔 | 京都総合福祉協会理事長 |
後援会の地図
35.05172397891865,135.77138680052485,後援会,606-0846
京都市左京区下鴨北野々神町26北山ふれあいセンター内,,,18