京都市洛西ふれあいの里更生園では正規職員を募集します。
更生園は60名の利用者が暮らしている知的障害者入所施設です。
利用者の平均年齢は49歳、自閉症の方が半数以上おられます。「職住分離」を柱に、支援を展開しています。現在は、支援スタッフ、看護師、栄養士、事務職員など50名以上のスタッフが働いており、それぞれの役割を担うことで、チームとして利用者の皆さんの「暮らし」や「活動、仕事」を支えています。
正規職員は20歳代から50歳代と幅広い世代が働いています。研修会や学習会などを定期的に実施して、スキルアップを応援しています。興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
【仕 事 内 容】 利用者の暮らしや日中活動を支援します。
【給 与】
◇月給 204,800円(大学卒の場合) ※福祉・医療業務経験者は当協会の規定により加算します ※処遇改善手当 月額8,000円 夜勤手当1回8,000円、その他、各種手当あり
【勤 務 地】
◇〒610-1101 京都市西京区大枝北沓掛町1丁目21-20 洛西ふれあいの里更生園
【勤 務 時 間】 ※シフト制(4週7休)
①9:15~18:00(日勤)
②7:00~15:45(早出) ③12:45~21:30(遅出) ④16:40 ~翌9:30(夜勤) ①②③は休憩45分 ④は休憩170分
【待 遇】
◇賞 与 年2回支給(前年度実績:3.8ヶ月分)※採用日により異なります。
◇福祉・介護職員処遇改善一時金(前年度実績:296,000円)
◇60歳定年
【休 暇】
◇有給休暇 年度25日(採用時に10日付与、6ヶ月後に10日付与+5日間の夏季休暇)※但し、有給休暇日数は採用日により異なります。
【福利厚生・手当】
◇社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)、京都府民間社会福祉施設職員共済会、健康診断等
◇法人規定に基づき各種手当有り(通勤上限55,000円/月、扶養手当、住居手当)
◇自家用車、バイク、自転車での通勤可能 ※任意保険(通勤の利用可)の加入が必要です。
【必要な資格等】
◇普通自動車免許(AT可)
◇高校卒業以上
◇社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事任用資格、があれば望ましい。
◇障害のある方の直接支援業務の経験のある方
【採用予定人数】 若干名 ※採用時期については相談に応じます。
◇応 募◇
◇必要書類:履歴書(写真付)、職務経歴書、資格証明書(写し) ◇選考方法:書類選考・筆記試験・面接
◇応募書類提出先◇ 〒610-1101 京都市西京区大枝北沓掛町1丁目21-20 洛西ふれあいの里更生園 電話(075)333-3660 採用担当:土居宛
◇選考場所◇ 〒606-0846 京都市左京区下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター(地下鉄北山駅より徒歩5分)
※試験日(筆記・面接)は随時となりますので、まずは応募書類を郵送して下さい。受取後こちらから日程をご連絡いたします。
◇問合せ先◇ 洛西ふれあいの里更生園 採用担当:土居 電話(075)333-3660